アウトコース概要 (ホール番号をクリックするとコースレイアウトをご覧いただけます。)

HOLE HDCP BACKTEE  REGTEE  PAR
三重カントリークラブ
1 3 5
2 15 3
3 9 4
4 1 4
5 7 4
6 13 4
7 17 3
8 11 4
9 5 5
OUT 36
IN 36
TOTAL 72

インコース概要 (ホール番号をクリックするとコースレイアウトをご覧いただけます。)

HOLE HDCP BACKTEE  REGTEE  PAR
三重カントリークラブ
10 16 3
11 10 4
12 4 4
13 2 5
14 8 4
15 14 3
16 18 4
17 6 5
18 12 4
IN 36

コース詳細案内 (ホールレイアウト図をクリックするを大きい画像をご覧になれます。)

  1. HOLE
    1
    PAR
    5
    HDCP
    3
    (M)BACK
         REG
    511
    494
    (S)BACK
         REG
    455
    438
    1st HOLE
    右ドッグレッグのロングホール。
    フェアウェイが左傾斜のため第1打はやや右狙い。
    セカンドはアイアンショットすれば良い結果が生まれる。
  2. HOLE
    2
    PAR
    3
    HDCP
    15
    (M)BACK
         REG
    132
    120
    (S)BACK
         REG
    132
    120
    2nd HOLE
    フラットな短いショートホール。
    左サイドが崖。左へ引っかけは要注意。
  3. HOLE
    3
    PAR
    4
    HDCP
    9
    (M)BACK
         REG
    369
    352
    (S)BACK
         REG
    370
    353
    3rd HOLE
    距離よりも正確なショットが要求される左ドッグレッグのミドルホール。
    正面のバンカーに気をつけること。
  4. HOLE
    4
    PAR
    4
    HDCP
    1
    (M)BACK
         REG
    399
    380
    (S)BACK
         REG
    390
    371
    4th HOLE
    単調そうに見えるが、甘くはない。
    グリーンがやや砲台のため距離感に気をつけよう。
    グリーンオーバーするとパーセーブは難しくなる。
  5. HOLE
    5
    PAR
    4
    HDCP
    7
    (M)BACK
         REG
    362
    353
    (S)BACK
         REG
    373
    364
    5th HOLE
    ティーショットはゆるやかな打ち下ろし。
    距離はないが、2打目はグリーン周りのバンカーに入れないよう注意のこと。
  6. HOLE
    6
    PAR
    4
    HDCP
    13
    (M)BACK
         REG
    347
    332
    (S)BACK
         REG
    310
    295
    6th HOLE
    距離はないが気の抜けないホール。
    MGは二段グリーンのため、ピンの位置を確認し2打目は慎重に。
  7. HOLE
    7
    PAR
    3
    HDCP
    17
    (M)BACK
         REG
    195
    183
    (S)BACK
         REG
    135
    123
    7th HOLE
    長いショートホール。風の吹き抜けがあるので注意。
    受けグリーンのため手前から攻めたい。
    グリーンオーバーに要注意。
  8. HOLE
    8
    PAR
    4
    HDCP
    11
    (M)BACK
         REG
    352
    343
    (S)BACK
         REG
    337
    328
    8th HOLE
    両サイドの林がティーショットを圧迫する。右サイドより思い切って攻めるか、
    距離よりも正確なショットで攻めるのも可。
  9. HOLE
    9
    PAR
    5
    HDCP
    5
    (M)BACK
         REG
    516
    501
    (S)BACK
         REG
    506
    491
    9th HOLE
    ストレートで両サイドにOBのない思いきり距離が楽しめるロングホール。
    MGが広いので第3打目のショットが重要。
  10. HOLE
    10
    PAR
    3
    HDCP
    16
    (M)BACK
         REG
    165
    148
    (S)BACK
         REG
    163
    146
    10th HOLE
    グリーンの傾斜がきついため、左サイドに外すと、アプローチが難しくなる。
  11. HOLE
    11
    PAR
    4
    HDCP
    10
    (M)BACK
         REG
    380
    367
    (S)BACK
         REG
    361
    348
    11th HOLE
    左サイドが谷の打上げミドルホール。
    左のOBに十分注意し、第2打目は1クラブ上げて正確な距離感が必要。
  12. HOLE
    12
    PAR
    4
    HDCP
    4
    (M)BACK
         REG
    422
    408
    (S)BACK
         REG
    368
    354
    12th HOLE
    超難易度の受けグリーン。
    必ず手前より攻めたい。オーバーは禁物。
    ティーショットはクラブハウスの左端狙い。
  13. HOLE
    13
    PAR
    5
    HDCP
    2
    (M)BACK
         REG
    529
    523
    (S)BACK
         REG
    538
    522
    13th HOLE
    ティーショットが打ち下ろしのロングホール。
    ティーショットは思いきり距離を楽しみ、第2打は方向を正確に、
    グリーンのアンジュレーションに注意。
  14. HOLE
    14
    PAR
    4
    HDCP
    8
    (M)BACK
         REG
    361
    345
    (S)BACK
         REG
    329
    313
    14th HOLE
    フェアウェイの1本木の先、左サイドに谷がせり出し、OBになりやすい。
    第2打は打ち下しのため距離感に注意。
  15. HOLE
    15
    PAR
    3
    HDCP
    14
    (M)BACK
         REG
    178
    170
    (S)BACK
         REG
    151
    143
    15th HOLE
    短く見えるためティーショットがショートしやすいが、短めのショットが正確。
    グリーンオーバーは禁物。
  16. HOLE
    16
    PAR
    4
    HDCP
    18
    (M)BACK
         REG
    406
    395
    (S)BACK
         REG
    395
    384
    16th HOLE
    ティーショットは右サイドの見えないサイドバンカーに注意。
    2打目は池越えになるが強くヒットする事。
    ただしグリーンオーバーに注意。手前から攻めたい。
  17. HOLE
    17
    PAR
    5
    HDCP
    6
    (M)BACK
         REG
    639
    617
    (S)BACK
         REG
    607
    585
    17th HOLE
    やや左ドッグレッグの超ロングホール。1打、2打とも正確なショットが要求される。
    2打目は左サイドの木の右側から攻めたい。
    3打目は左サイドのOBに注意。
  18. HOLE
    18
    PAR
    4
    HDCP
    12
    (M)BACK
         REG
    456
    438
    (S)BACK
         REG
    424
    406
    18th HOLE
    距離のあるミドルホール。
    2打目より下り傾斜になるため、距離よりも正確なショットが要求される。

大分県 三重カントリークラブ
〒879-7102
大分県豊後大野市
三重町菅生552
TEL:0974-22-3030
FAX:0974-22-1222